募集期間:7月初旬~ ※専攻医の詳細はこちら
【開催日】 2014 年2月1日(土) 9:00 ~ 17:30
【場所】 仙台市情 報産業プラザ(AER6階)
(仙台市青葉区中央1-3-1 TEL022-724-1200)
※セミナーから参加ご希望の先生は昼食の準備がございますので、あらかじめ事務局(下記連絡先)まで電子メール(または電話、ファックス)で ご連絡いただけば幸いです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
プログラム
【セミナー】
9:00~9:20 『疫学 -東北大学腫瘍登録より-』
9:20~9:40 『市中病院ですぐに役立つ骨・軟部腫瘍の診断・治療の進め方』
9:40~10:10 『30分でここまでわかる骨軟部腫瘍診断』
10:20~10:40 『悪性骨軟部腫瘍の手術 -日整会切除縁評価を踏まえて-』
10:40~11:20 『Informed consent と悪性腫瘍の告知』
11:20~12:00 『骨軟部腫瘍の病理診断』
12:00~13:00 『症例検討 (Jaffe’s triangleによる治療方針の決定)』
13:00~13:40 ランチョン『海外学会見聞記 -ISOLS, CTOS, APMSTS-』
【教育研修講演】
14:10~14:40 1.『骨・軟部腫瘍とみまちがう病変 -炎症と感染を中心に-』
東北大学病院 整形外科 保坂 正美
14:40~15:10 2.『骨・軟部腫瘍のCT・MRI診断 -放射線科医はこう使え-』
東北大学病院 放射線診断科 常陸 真 先生
15:10~15:40 3.『足部発生の類骨骨腫 -あなたに診断できるか?-』
東北公済病院 整形外科 羽鳥 正仁 先生
15:40~16:10 4.『転移性骨腫瘍 -診断と治療-』
宮城県立がんセンター 整形外科 村上 享 先生
16:30~17:30 5. 特別講演
『手術室の裸の王様 -感染対策に対する整形外科医の常識のウソ-』
新潟大学 整形 外科 堀田 哲夫 先生
※研究会終了後に立食形式の懇親会を予定致しております。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
※教育研修講演 単位(日本整形外科学会専門医資格継続単位)について(計3単位)
講演 1, 2(2講演で)1単位(5 骨・軟部腫瘍 または 6 リウマチ性疾患・感染症)
講演 3, 4(2講演で)1単位(5 骨・軟部腫瘍 または 12 膝・足関節・足疾患)
講演 5 (1講演で)1単位(6 リウマチ性疾患・感染症 または 14 医療倫理・医療安全・医療制度等)
※研修医の 先生方は、当日研修手帳を御持参下さい。
※参加費に ついて
午前のセミ ナーより参加:セミナー参加費 10,000円
(午後の教育研修講演参加費は不要です。懇親会費含みます)
午後の教育研修 講演のみ参加: 参加費1,000円 (懇親会費含みます)
日本整形外科学 会教育研修講演単位: 1単位1.000円
※NPOとうほ く整形外科に加入している専修医の先生はセミナー参加費の助成を受けられます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
連絡先
保坂 正美、綿貫 宗則(東北大学整形外科)
e-mail m-hosaka@med.tohoku.ac.jp
〒980-8574 仙台市青葉区星陵町1-1
tel. 022-717-7245
fax. 022-717-7248