東北大学整形外科学教室

ホーム
お知らせ
医局について
学生・研修医
研究会
同窓会会員
ブログ
English
閉じる
医局説明会・2025年度専門研修プログラムのご案内

2024年7月20日開催の医局説明会の詳細はこちら

専門研修プログラムの詳細はこちら

研究会・勉強会

第35回 東北脊椎外科研究会

■日 時:2025年1月25日(土)
■会 場:フォレスト仙台
(仙台市青葉区柏木1-2-45 TEL:022-271-9340)

当番幹事:栃内病院 副院長 沼田 徳生先生
主題1.「脊椎疾患におけるリハビリテーション」
主題2.「術後リハビリテーション」
特別講演:岩手医科大学リハビリテーション医学講座 教授 西村 行秀 先生

第11回 宮城骨軟部腫瘍研究会

■日 時:2025年2月1日(土)
■会 場:TKPガーデンシティPremium仙台西口
特別講演   演者:朴木 寛弥 先生(奈良医科大学 骨軟部腫瘍制御・機能再建医学 教授)
教育研修講演 演者:小黒 草太 先生(東北大学 放射線診断科 講師)
教育研修講演 演者:大野木 孝嘉 先生(東北大学 整形外科 助教)

第11回 宮城骨軟部腫瘍研究会のご案内

第147回 宮城県スポーツ医学懇話会

懇話会非会員でご参加を希望される方は、出席者把握のため
<1月15日(水)まで>に下記Googleフォームにて事前登録いただければ幸いです。
事前登録:https://forms.gle/dZptsRkYRehjG5y69
先生のお近くでスポーツ医学にご興味がある医師、メディカルスタッフがいらっしゃいましたら、是非お誘いください。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。

■日 時:2025年2月15日(土)15:30~18:00
■会 場:ハーネル仙台2F 松島A
■会 費:参加費(医師)3,000円/(医師以外)1,000円
    日整会単位申請料(1単位)1,000円
   ※宮城県スポーツ医学懇話会会員は、参加費・日整会単位申請料ともに無料となります。

プログラム:
15:30~ 【講演】「エコーで探る膝の痛み~変形性関節症にも使える日常診療注射~」
    東北大学病院整形外科 助教 秋 貴史 先生
16:00~ 【特別講演1】「アスリート支援から得られた腰痛予防対策」
    早稲田大学スポーツ科学学術院 教授 金岡 恒治 先生
17:00~ 【特別講演2】「育成年代サッカートップアスリートのメディカルサポートに関わった30年」
    立教大学スポーツウエルネス学部スポーツウエルネス学科 教授 加藤 晴康 先生

※本会は日整会教育研修会として以下の単位を取得できるように申請しております。
[整形外科領域講習 講演1:【7】【8】、講演2:【2】【12】]
[認定医単位    講演1:【S】、講演2:【S】]

第147回 宮城県スポーツ医学懇話会のご案内

Spine Expert Conference

■日 時:2025年2月22日(土)16:30~18:30
■会 場:トラストシティカンファレンス仙台

■プログラム:
特別講演1「腰部脊柱管狭窄症を科学する」
 岩手医科大学整形外科学講座 教授 土井田稔先生

特別講演2「MRIから頚髄症の病態に迫る」
 東北医科薬科大学整形外科学 教授 小澤浩司 先生

■日整会専門医資格単位が取得可能です(1単位1,000円)。
【特別講演1】 [7] 脊椎・脊髄疾患、(SS) 脊椎脊髄病単位
【特別講演2】 [1] 整形外科基礎科学、[7] 脊椎・脊髄疾患、(SS) 脊椎脊髄病単位

Spine Expert Conference ご案内

2025年度 同窓会総会

■日 時:2025年3月1日(土)
■会 場:江陽グランドホテル

第18回 仙腸関節セミナー

~仙腸関節障害の診断と治療に関する実践的アプローチを一日で習得~
仙腸関節障害に関心をお持ちの先生方に向けて、診療現場で即座に活用できる知識と技術を学べる「第18回仙腸関節セミナー」を開催いたします。腰痛診療や手術前後の股関節・腰椎疾患の治療において、仙腸関節障害を鑑別に加えることの重要性に焦点を当てたプログラムになっております。

■セミナーの特徴
本セミナーは、仙腸関節の解剖学的知見から診断、ブロック手技、保存療法、さらには手術適応までを網羅した内容です。少人数制のため、参加者一人ひとりが実践的に学べる機会になっております。初学者から臨床経験豊富な医師まで、専門科を問わず、全国からのご参加をお待ちしております。

<開催概要>
■日 時:2025年3月7日(金)9:30~17:30(受付開始 9:00~)
■会 場:JCHO仙台病院 3階会議室
■対 象:医師(同一施設所属の理学療法士も参加可能)
■定 員:10名程度
■参加費:10,000円

■プログラム

9:40~10:40 講義『人体になくてはならない仙腸関節』
講師:村上栄一医師

10:50~11:50 診察方法の実際
仙腸関節スコア・疼痛誘発テスト

12:00~12:30 患者とのフリートーキング

12:30~13:30 昼食 講義『最新のトピック:仙腸関節の発生と成長』
講師:黒澤大輔医師

13:30~15:00 仙腸関節ブロック実習
ベッドサイド簡易型・エコー下仙腸関節後方靱帯ブロック
透視下仙腸関節腔内ブロック(裂隙中央アプローチ)
指導:山城晃医師

15:10~15:40 講義『FAIと仙腸関節障害の関連』
講師:野口森幸医師

15:40~16:00 股関節疾患の診察方法実践
講師:野口森幸医師

16:10~16:30 『仙腸関節障害の理学療法』
講師:佐々木健理学療法士

16:30~17:00 骨盤ベルト・エコー下腹横筋トレーニングなどの保存療法

17:00~17:30 『仙腸関節固定術の適応と実際』(講義・ビデオ供覧)
講師:黒澤大輔医師

17:40 修了証書授与式
19:30 懇親会(希望者のみ)


■お申込み・お問い合わせ先

参加をご希望の方は、下記までご連絡ください。

JCHO仙台病院 整形外科/日本仙腸関節・腰痛センター
担当:佐々木健

E-mail:sij.lab.211@gmail.com
TEL:022-378-9111
FAX:022-378-9131

整形外科(脊椎・股関節)、脳神経外科、麻酔科(ペインクリニック)など幅広い診療科の先生方にご参加いただいております。この機会にぜひご参加ください。

第233回 宮城股関節研究会

■日 時:2025年3月8日(土)15:00~18:00
■会 場:TKPガーデンシティ仙台西口PREMIUM
宮城県仙台市青葉区花京院1丁目2−15 TEL 022-200-2607

■研究会次第

15:00~15:45 海外研修報告
座長:東北大学病院 整形外科 田中 秀達 先生

Hello! Bonjour! 研修で得た新たな視点と出会い
演者:仙台赤十字病院 整形外科 栗島 宏明 先生

15:50~16:20 症例勉強会
座長:東北大学病院 整形外科 馬場 一慈 先生

16:20~16:50 ショートレクチャー
座長:仙台赤十字病院 整形外科 山田 則一 先生

教えて!関節リウマチ ~その壱~
演者:東北労災病院 整形外科 奥野 洋史 先生

16:50~17:00 製品説明 TNFα阻害剤 ナノゾラ皮下注30mgシリンジ

17:00~18:00 特別講演会
座長:仙台赤十字病院 整形外科 山田 則一 先生

「近年トレンドのセメントレスステムを解剖する(理論と実践)」
演者:JCHO大阪病院 統括診療部長 中田 活也 先生

【特別講演】に日整会1単位【11】 日整会単位申請料 1,000円/単位をいただきます。
参加費:2,000円/年会費:3,000円
会終了後に意見交換会を予定しております

栗島先生が海外研修に行き、非常に多くのことを学んできました。帰国後即、日々の診療、手術に生かしています。非常に有意義な研修だったと思います。多く若手の先生が海外研修への参加を考えるきっかけになってもらえると思える海外研修の帰国講演です。若手の先生にぜひ聞いていただきたい講演です。

特別講演会にはJCHO大阪病院の中田活也先生にお越しいただきます。人工股関節分野では大変ご高名な先生です。今回はセメントレスステムについてのご講演です。中田先生は2017年9月にタイで行われたカダバー手術で、股関節周囲の靭帯温存ALS手術を私に教えてくださった先生でもあります。中田先生にご講演をお願いするにあたり、東北大学同門でも前方展開による人工股関節手術が広まっていることをお伝えし、大変喜んでくれました。大変気さくな先生です。講演会後に懇親会も予定しております。せっかくの機会ですので、ご参加いただき楽しい時間をご一緒ください。

宮城股関節研究会代表世話人 山田 則一

第48回 肩関節研究会

■日 時:2025年3月8日(土)15:00~19:00
■会 場:江陽グランドホテル

特別講演:鹿児島大 整形外科 教授 谷口 昇 先生
演題名:変形性肩関節症の病態解明と最近の治療動向

今回の特集は「エコーを用いた肩関節疾患の治療」です。今日整形外科診療においてエコーは診断・治療の重要なツールとなりつつあり、肩関節疾患においても例外ではありません。特にInterventionを含め治療分野は日進月歩で、従来の関節内病変のみならず、関節外でのハイドロリリース、手術麻酔や疼痛コントロール、リハビリなどへと適応は拡大しております。今回は部外の専門の先生もお招きしてご講演いただき、この分野の理解をUpdateできればと思っております。

※1 情報交換会は例年通り実施致します。
※2 単位取得可能です。
※3 ハイブリットで開催致します。

第130回 東北大学脊椎外科懇話会

■日 時:2025年3月15日(土)
■会 場:未定

第496回 東北大学整形外科談論会

■日 時:2025年4月12日(土)
■会 場:江陽グランドホテル
■講 師:国際医療福祉大学医学部整形外科学 教授 八木満先生

第179回 仙台膝の会

■日 時:2025年4月18日(金)19:00~21:00
■会 場:艮陵会館 2階 大会議室

第122回 東北整形災害外科学会

■日 時:2025年6月6日(金)~7日(土)
■会 場:朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター

会長:川島 寛之(新潟大学大学院 医歯学総合研究科機能再建医学講座 整形外科学分野 教授)

2025年度 NPO法人とうほく整形外科総会

■日 時:2025年6月21日(土)18:00~
■会 場:江陽グランドホテル(TEL:022-267-5111)

第180回 仙台膝の会

■日 時:2025年6月27日(金)19:00~21:00
■会 場:艮陵会館 2階 大会議室

第497回 東北大学整形外科談論会(70周年記念談論会)

■日 時:2025年8月2日(土)
■会 場:江陽グランドホテル

第74回 東日本整形災害外科学会

■日 時:2025年9月25日(木)・26 日(金)

■会 場:仙台国際センター

第498回 東北大学整形外科談論会

■日 時:2025年10月4日(土)
■会 場:江陽グランドホテル

第499回 東北大学整形外科談論会

■日 時:2025年12月6日(土)
■会 場:江陽グランドホテル

過去の研究会一覧