「2021年度 後期研修医募集中」 募集期間:7月初旬〜
東北大学整形外科学術振興基金は、1988(昭和63)年に東北大学整形外科同窓会員の学術の進歩と医療の発展に寄与することを目的として設立されました。本基金では、若手育成を主目的とした研究・学会活動に対する助成、優れた学術論文に対する表彰、および同窓会員の学会主催に対する助成などの活動を行っています。
若松賞・坂本賞は、東北大学整形外科同窓会(陵整会)会員が発表した優れた学術研究論文に対して、将来指導的立場で活躍 することを期待して贈られます。
応募資格は以下の通りです。
1. 東北大学整形外科同窓会会員、特に若手医師を対象とする。
2. 大学の講師以上の経験者は、対象外とする。
3. 学術振興基金の未拠出者は、選考の対象としない。
◆ 若松賞・坂本賞の募集のご案内
会員の中から、若松賞・坂本賞にふさわしい論文と執筆者を御推薦下さい。
【対 象】
・陵整会会員であること。
・各年1月~12月の期間に発表した論文の著者。
・論文については、Peer reviewのある国際・国内医学雑誌に発表されたものを対象とします(英語論文であることが望ましい)。
・E-pubの場合、論文掲載日はE-pub掲載日とする。
【推薦締め切り】
2021年1月15日(金)
【選考方法】
学術振興基金運営委員会における選考の後、陵整会理事会で受賞者が決定され、論文が発表された年の翌年に行われる同窓会総会にて、受賞記念講演と表彰が行われます。
【必要書類】
推薦に必要な用紙(推薦書と推薦要旨)は下のリンクからダウンロードして下さい。
ご記入の上、陵整会事務局(電話:022-717-7245、FAX:022-717-7248、ryouseikai*ortho.med.tohoku.ac.jp)までお申し込み下さい。
(*を@に変更してメールしてください)
(1) 助成推薦書(共通)
ワード(約28KB)
PDF(約41KB)
(2) 助成推薦要旨(若松賞・坂本賞)
ワード(約30KB)
PDF(約38KB)
運営規則3条(昭和63年同窓会承認)に基づき、学術振興基金運営委員会において各申請を審査致します。
推薦に必要な用紙(助成申請書と推薦要旨)はこちらをダウンロードして下さい。
(1) 助成推薦書(共通)
ワード(約28KB)
PDF(約41KB)
(2) 助成推薦要旨(学会発表)
ワード(約26KB)
PDF(約102KB)
(3) 助成推薦要旨(雑誌掲載)
ワード(約30KB)
PDF(約81KB)
(4) 助成金申請書(学会主催)
ワード(約28KB)
PDF(約43KB)
ご記入の上、陵整会事務局(電話:022-717-7245、FAX:022-717-7248、ryouseikai*ortho.med.tohoku.ac.jp)までお申し込み下さい。(*を@に変更してメールしてください)
※助成対象者
1、2については、原則として40歳以下の若手会員を対象とします。
なお、大学勤務医については講師以下、市中病院勤務医については部・科長以外で、本基金に拠出した者に限ります。本基金への拠出が行われていない場合は、申請できませんので、ご注意ください。